2015年06月14日

焼肉 房

三島で一番美味しい焼肉店だそうです。
キムチ盛り997円、ナムル525円、チョレギサラダ525円です。サイドメニュー、どれも外れナシです。



和牛上ロース1,890円


和牛上カルビ2,300円


量は少ないですが、お肉は美味しいです。ロースとカルビ、カルビの方が400円ほどお高いですが、ロースの方が断然美味しいです。カルビはちょっとオイリー過ぎな感じでした。

評判どおり、美味しいです。外観の予想を裏切り店内はシックでオシャレな感じです。
  


Posted by planetia at 17:19Comments(0)焼肉

2014年04月06日

華月苑

ぶらりと立ち寄った掛川にある「華月苑」、中華料理屋かと思って入店したら焼肉屋さんでした。


一品料理もOKとの事なので、ビビンバ、チャーハン、餃子を頼んだんです。これがメチャメチャうまい。どれもメチャメチャうまい。餃子は絶対手作りで野菜感満載。ビビンバはお肉類は入ってなくてナムルだけなのに、これがガッツキたくなるうまさ。チャーハン、具の少ないシンプルチャーハンながら塩味のかげんが絶妙でこれまたガッツキ系です。
人気店らしく、中途半端な時間ながら入店客が多く、夜は予約でいっぱいなのだそうです。
んん~、こりゃ焼肉も食べてみたい。

ビビンバ650円


チャーハン700円


餃子400円

  
タグ :華月苑


Posted by planetia at 17:04Comments(0)焼肉

2012年12月16日

焼肉飯店 京昌園 静岡瀬名川店

11/2にグランドオープンした「焼肉飯店 京昌園 静岡瀬名川店」でランチしてきました。静岡進出の2店舗めですね。



オーダーしたのは、「焼肉定食」「スンドゥブ定食」、ライス、ドリンク、デザートがついて、いずれも1000円です。


焼肉定食は、お肉、焼野菜、ライス、スープ、キムチ、サラダ、デザート、ドリンクという内容です。お肉はそこそこの厚みがあってまぁまぁのお味です。今回、ランチカルビを選びましたが、ロース、ハラミ、ホルモン、豚カルビから選べます。1000円なら満足のいく内容ですね。ごはんは大盛り無料です。メニューの写真にあるような弁当箱のような容器は好きではないので、小鉢と皿の組み合わせでの提供は好印象です。生肉とサラダが同じ器というのは気になりますので。
残念なのは、デザート用のスプーンに焼肉のたれがついていたこと。せっかく器を分けてあるのに残念。もうちょっと配慮が欲しいところです。



スンドゥブ定食は、スンドゥブチゲに、栄養ご飯、プルコギ、キムチ、サラダ、デザート、ドリンクといった内容です。栄養ご飯、メニューの写真では釜飯容器ですが、どんぶりに盛られてきました。見栄えからちょっと残念な感じです。どんぶりの方が食べやすいんですけどね。お味は、まぁまぁな感じです。、こちらも1000円なら満足の内容です。



ランチのデザートは、杏仁豆腐でした。なかなか美味しかったのですが、別にフォンダンチョコ・バニラ(556円)を無料クーポンで頂きました。率直に556円はお高い、380円といった感じです。フォンダンチョコがホットショコラで、中からホットチョコが流れ出るスイーツなんですが、冷たいバニアアイスが邪魔して残念な感じになってます。生クリーム、もしくはホイップクリームだったら良かった。


静岡出店は紺屋町店と瀬名川店がありますが、こちらの瀬名川店、不便なところにあります。魅力はなんといっても全席個室、席料無料ですね。ひとり焼肉もこちらなら誰にも気兼ねなく堪能できます。

接客、サービスなんですが、訪店したタイミングが悪くてイマイチでした。テレビ放映の翌日だったらしく、はたからみても”てんやわんや”状態でした。追加オーダーも忘れられてランチなのに、お店には2時間滞在してしまいました。他のお客さんは怒っているのか、呼び出しアラームを連打する方が多くて、良い雰囲気ではなかったです。どうもスタッフに欠員が出たらしく、それも影響していたようです。

もひとつ混んでる理由が、話題の「ランチパスポートしずおか」です。私が頂いた1000円のランチが500円になるというやつです。大げさでなく、レジにいるお客さん、皆、この「ランチパスポートしずおか」持ってました。

  


Posted by planetia at 16:48Comments(0)焼肉

2010年11月21日

牛庵(大盛ランチ)

1年半振りの牛庵の焼肉ランチです。今回は前回のうす切り炙りカルビ・ハラミ定食(並120g)890円から100円Upして、うす切り炙りカルビ・ハラミ定食(大盛180g)にしました。100円Upでお肉の量が1.5倍になるなら大盛の方が絶対にオトクですもんね。でも不思議な事に食べ終わってからお肉はこんなに多くなくてもいいかなって思いました。ランチなら並120gはけっこうバランスが良いのかも知れません。



1年半前に頂いた焼肉ランチ、うす切り炙りカルビ・ハラミ定食(並120g)890円


牛庵  


Posted by planetia at 11:28Comments(0)焼肉

2010年03月13日

牛角

数年振りに行った牛角はいろいろと改善されていました。七輪やおはしなどの設備やメニューも。今回、牛角のHPからカルビ券を2枚プリントアウトして牛角カルビ、ネギ塩カルビ、牛角ロース...といつもよりお肉を多く注文してみました。学生向け焼肉店の印象があったのですが、そんなことなくて美味しかったです。そして意外にも一番美味しかったのは牛肉ではなくて豚肉のピートロ味噌(494円税込み)でした。赤ワインと一緒に頂いたのですが、これが良く合います。おススメです。

  


Posted by planetia at 22:04Comments(0)焼肉

2009年11月21日

カルビ一丁

カルビ一丁のランチメニュー「一丁ランチ」はカルビ、サラダ、スープ、ライス、韓国のり、ウーロン茶が付いて950円。ライス、スープはおかわりOKなのでたらふく食べたい人にはオススメですが、私は牛庵の方が好み。味、値段(焼肉ランチは890円)、雰囲気とも牛庵の方が好きです。

  


Posted by planetia at 23:43Comments(0)焼肉

2009年06月02日

牛庵

牛庵の焼肉ランチ、うす切り炙りカルビ・ハラミ定食(並120g)は、ご飯おかわり自由でドリンクバーが付いて890円。肉質はチェーン店なので期待していなかったのだけど、この値段からすれば上等です。カルビだけだと油っぽいしハラミだけだとあっさりしすぎているので、やはり両方楽しめるカルビ・ハラミ定食がおススメ。ドリンクバーはコールドドリンクはコーラ、ジンジャエール、カルピスソーダ、カルピス、アイスコーヒーの5種、ホットドリンクは、ジョージアのカフェラテ、イタリアンブレンド、アメリカンブレンドの3種。店内はジャズが流れていてオシャレな感じで、なかなか良かったです。


  


Posted by planetia at 23:44Comments(0)焼肉

2008年12月16日

南山

レジャック2Fの南山のランチ1000円。ホルモン盛合せ200g、スープ、漬物、ごはん、ウーロン茶が付いてこのお値段はお値打ちでした。
http://r.gnavi.co.jp/n101200/

  


Posted by planetia at 22:54Comments(0)焼肉