2016年07月24日
デニーズ Share4種チーズのシーザーサラダ
デニーズで休憩がてら軽い食事をしたかったのでサラダとパン・スープ、珈琲にしたんです。Share4種チーズのシーザーサラダ(税込680円)にパンスープセット(税込299円)、ドリンクセット(税込185円)で合計1164円です。美味しくて満足なんですが、他のセットメニューと比べるとちょっと割高感ありますね。まぁそれほど国産野菜は高いって事か。



2016年06月30日
ビッグボーイ
今回、一番お得で満足感のある組み合わせを試してみました。グランドメニューの手ごねハンバーグ(税込530円)+
サラダセット(税込302円)で税込832円です。改めて手ごねハンバーグを食すと以外にあっさりしていてライス無しでも美味しく頂けます。そしてお腹いっぱいサラダを食します。サラダにはスパゲッティやポテサラがあるのでけっこうお腹いっぱいになります。


サラダセット(税込302円)で税込832円です。改めて手ごねハンバーグを食すと以外にあっさりしていてライス無しでも美味しく頂けます。そしてお腹いっぱいサラダを食します。サラダにはスパゲッティやポテサラがあるのでけっこうお腹いっぱいになります。

2016/04/24
グランドメニューの手ごねハンバーグ&;カットステーキ961円(税込)、高山にんにくカットステーキ961円(税込)、冷静に考えると単体としては決して安く無い価格ですよねぇ。ライス、スープは付けずにサラダバー303円(税込)でお腹いっぱい食べるのが良いかも。糖質制限食になりますし。ちなみに手ごねハンバーグ&;カットステーキ…
2014/03/30
ゼンショーの株主優待券で10年以上振りのビッグボーイランチに行ってきました。予想以上に良かったです。この価格で大丈夫かと心配になるくらい。全体的に薄味でジャンキー感はさほど強くなく好感を持ちました。定番、てごねハンバーグランチ(150g)609円、想像よりも美味しかったです。お肉の味も悪くないし、濃い味…
2016年01月31日
デニーズ スモークサーモンとフレッシュ野菜のラザニア
スモークサーモンとフレッシュ野菜のラザニア(税込969円)、「ほうれん草を練りこんだ美しい緑色の生地を3層に重ね、キングサーモンを使ったサーモンクリームとホワイトソースを合せた濃厚なソースをはさんでこんがりと焼き上げました。仕上げにシャキシャキとした食感が楽しめる水菜や薄切りのオニオン、さらにサーモントラウトもたっぷりのせ、華やかに仕立てたラザニアです。」だそうです。美味しいですね、お店でラザニア初めて食べました。でも1000円する割りには量が...。これ、パスタというより、おかずって感じ?


淡路産たまねぎのオニオングラタンスープ(税込446円)、これ美味しい。寒い夜にオススメです。

フライドポテト(税込299円)、これも美味しい、ちょっとお高めですもんね。普通なら頼まないんですけど、スタンプカードが貯まったので頼んでみました。このスタンプカード、100円値引き、こだわりアイス、フライドポテトの何れか選ぶのですが、一番お得な奴を選んだのは言うまでもありません。



淡路産たまねぎのオニオングラタンスープ(税込446円)、これ美味しい。寒い夜にオススメです。
フライドポテト(税込299円)、これも美味しい、ちょっとお高めですもんね。普通なら頼まないんですけど、スタンプカードが貯まったので頼んでみました。このスタンプカード、100円値引き、こだわりアイス、フライドポテトの何れか選ぶのですが、一番お得な奴を選んだのは言うまでもありません。

2015年08月01日
ステーキ宮
以前から気になっていた「ステーキ宮」のランチに行ってきました。本来は店名にもなっているステーキで試したいところですが、初ということもあって安価メニューの2つをチョイス。自家製ハンバーグランチ(レギュラー200g)は税込842円、宮ランチは税込734円です。
自家製ハンバーグランチはハンバーグに付け合せのポテト、ブロッコリー、スパゲッティ、ハンバーグの下にはソテーしたオニオンが敷いてあります。スープバー+ライスorパンが付いていてライスはお代わりができます。たれは4種から選べます、今回は甘口醤油にしました。味付けが控えめで美味しいですね。普通、ファミレスのハンバーグってガーリック効かせてごはん何杯でもいけちゃう感じに仕上げますが、宮のハンバーグはあっさりしていて美味しいです。お肉が良いのだと思います。薄味なのはお肉の品質に自信があるからなんでしょうね。濃い味付けでごまかしていない感じがします。


宮ランチは、ビーフスライス20gにメンチカツ1個、そしてハンバーグと同じく付け合せのポテト、ブロッコリー、スパゲッティ、スープバー+ライスorパン、たれも4種から選べます。こちらは宮のたれにしてみました。メニューにはビーフスライスとありますが、どうみても肉野菜炒めですね。以前は焼肉のような牛肉の薄切り肉のみが載っていたようですが、個人的には肉野菜炒めの方がヘルシーで嬉しいです。メンチカツとのバランスもこちらの方が良いと思う。特筆すべきはメンチカツです。これ、美味しい。ハンバーグに使っているハンバーグダネでメンチカツを作っていると思われます。なので、とっても美味しい。どう考えても明らかにお得です。自家製ハンバーグランチより108円(税込)お安くて、ハンバーグに衣を付けて揚げたメンチカツに肉野菜炒めまで付いてくるんです。宮ランチのファンになりました。


もひとつ、特筆すべきはスープバーです。サラダバーは無くてランチサラダが216円(税込)、そしてドリンクバーは別途216円(税込)なので、これらは頼まず、標準で付いているスープバーのみ頂いたんですが、なんとスープバーは4種類あって今回は、定番コーンクリームスープ、中華スープ、野菜スープ、そしてジャガイモの冷製スープでした。みんな美味しい。まずは、ジャガイモの冷製スープで喉を潤し、料理前にコーンクリームスープを頂いて、料理と一緒に薄味の野菜スープを、食後にさっぱり中華スープ、一息ついて、デザートにもう一回ジャガイモの冷製スープで締めると。お腹いっぱいです。これだけスープが充実していると、ライスではなくてパンも良いかも。次回は、宮ランチにパンにしてみよ。
自家製ハンバーグランチはハンバーグに付け合せのポテト、ブロッコリー、スパゲッティ、ハンバーグの下にはソテーしたオニオンが敷いてあります。スープバー+ライスorパンが付いていてライスはお代わりができます。たれは4種から選べます、今回は甘口醤油にしました。味付けが控えめで美味しいですね。普通、ファミレスのハンバーグってガーリック効かせてごはん何杯でもいけちゃう感じに仕上げますが、宮のハンバーグはあっさりしていて美味しいです。お肉が良いのだと思います。薄味なのはお肉の品質に自信があるからなんでしょうね。濃い味付けでごまかしていない感じがします。

宮ランチは、ビーフスライス20gにメンチカツ1個、そしてハンバーグと同じく付け合せのポテト、ブロッコリー、スパゲッティ、スープバー+ライスorパン、たれも4種から選べます。こちらは宮のたれにしてみました。メニューにはビーフスライスとありますが、どうみても肉野菜炒めですね。以前は焼肉のような牛肉の薄切り肉のみが載っていたようですが、個人的には肉野菜炒めの方がヘルシーで嬉しいです。メンチカツとのバランスもこちらの方が良いと思う。特筆すべきはメンチカツです。これ、美味しい。ハンバーグに使っているハンバーグダネでメンチカツを作っていると思われます。なので、とっても美味しい。どう考えても明らかにお得です。自家製ハンバーグランチより108円(税込)お安くて、ハンバーグに衣を付けて揚げたメンチカツに肉野菜炒めまで付いてくるんです。宮ランチのファンになりました。

もひとつ、特筆すべきはスープバーです。サラダバーは無くてランチサラダが216円(税込)、そしてドリンクバーは別途216円(税込)なので、これらは頼まず、標準で付いているスープバーのみ頂いたんですが、なんとスープバーは4種類あって今回は、定番コーンクリームスープ、中華スープ、野菜スープ、そしてジャガイモの冷製スープでした。みんな美味しい。まずは、ジャガイモの冷製スープで喉を潤し、料理前にコーンクリームスープを頂いて、料理と一緒に薄味の野菜スープを、食後にさっぱり中華スープ、一息ついて、デザートにもう一回ジャガイモの冷製スープで締めると。お腹いっぱいです。これだけスープが充実していると、ライスではなくてパンも良いかも。次回は、宮ランチにパンにしてみよ。
2015年04月05日
ステーキガスト
ステーキガスト初体験です。ガストは安かろう悪かろうのイメージですが、ステーキガストの客単価はちょっとお高めなので、ちょっと期待しています。ちょうど、熟成肉フェアを行っていたので、熟成カットステーキ(約160g)税抜1099円をチョイス、サラダバイキング単品税抜799円、ドリンクバー税抜199円x2で締めて税抜2296円、税込で2479円でした。

すべてのメニューにサラダバイキングが付くとの事で、そーすると熟成カットステーキ(約160g)は300円って事ですよねぇ?お得だからお肉注文しなさいよって事なんですが、どんなビーフ使っているんでしょう?店内にもホームページにも原産地は載っていません。熟成肉との事ですが、どのような処理をしているんでしょう?考えると怖くなります。お肉の味はまぁそれなりです。選べるソースはオススメにんにく醤油ソースを選びました。これがガツンと味が濃い。このソースだけでどんぶり飯一杯は確実に食べれます。濃~い味で誤魔化してるんでしょうねぇ。

サラダバーではなくサラダバイキングだそうです。正直、予想したより質が良かったです。サラダ、ライス、パン、カレー、デザートと他店と同じような内容ですが、一つ一つの質は悪くありません。まぁ、他店よりちょっとお高めですからね。これだとサラダバイキングだけでも充分満足しそうです。

ドリンクバーはガストと同じです。珈琲はくそ不味いです。なので、紅茶にするのが良いです。

春休みとあって小中学生がめちゃくちゃ多かったです。こりゃぁ、サラダバイキングは相当汚ない事になっているんだろうなぁと思いきや結構綺麗でした。たぶん、スタッフがマメに補充と清掃をしているん
だと思います。綺麗だと利用客も丁寧に使うんでしょうねぇ。それだけスタッフの人数を多めにしているんだと思います。
すべてのメニューにサラダバイキングが付くとの事で、そーすると熟成カットステーキ(約160g)は300円って事ですよねぇ?お得だからお肉注文しなさいよって事なんですが、どんなビーフ使っているんでしょう?店内にもホームページにも原産地は載っていません。熟成肉との事ですが、どのような処理をしているんでしょう?考えると怖くなります。お肉の味はまぁそれなりです。選べるソースはオススメにんにく醤油ソースを選びました。これがガツンと味が濃い。このソースだけでどんぶり飯一杯は確実に食べれます。濃~い味で誤魔化してるんでしょうねぇ。

サラダバーではなくサラダバイキングだそうです。正直、予想したより質が良かったです。サラダ、ライス、パン、カレー、デザートと他店と同じような内容ですが、一つ一つの質は悪くありません。まぁ、他店よりちょっとお高めですからね。これだとサラダバイキングだけでも充分満足しそうです。

ドリンクバーはガストと同じです。珈琲はくそ不味いです。なので、紅茶にするのが良いです。

春休みとあって小中学生がめちゃくちゃ多かったです。こりゃぁ、サラダバイキングは相当汚ない事になっているんだろうなぁと思いきや結構綺麗でした。たぶん、スタッフがマメに補充と清掃をしているん
だと思います。綺麗だと利用客も丁寧に使うんでしょうねぇ。それだけスタッフの人数を多めにしているんだと思います。
2011年12月11日
金とき 池田店
静岡では有名な「金とき 池田店」に行ってきました。カニクリームコロッケが美味いというブログを読んで行ったのですが、メニューのどこをみてもカニクリームコロッケはありませんでした。そこで、ランチの中で一番安い「チキンカツライス」「メンチカツライス」を頂きました。出てきてビックリ。チキンカツ凄い量。柔らかくて美味しい。メンチカツは程よい大きさでジューシーで美味しい。これで、それぞれ650円。ランチのコスパは驚くほど良いです。なるほど人気店な訳です。みそ汁と漬物にもう少し力を入れてくれると嬉しい。


2011年05月14日
洋食 デルソーレ
葵区川辺町にある洋食屋さんデルソーレに行ってきました。洋食屋さんと言えば、こってりでクセになる系と上品で飽きのこない系とありますが、このお店は後者ですね。テーブル8席、カウンター8席のこじんまりしたお店で、木の家具とクリーム色の壁が爽やかな感じです。店内は照明は控えめですが外からの採光で気持ちのよい雰囲気です。店構えよりも店内はステキです。大きめのグラスでお水が出てきます。なかなかいいです。もっともこのお店は上品な味付けなので、そんなにお水は必要ありませんでした。ランチの日替はAB2種類あったのですがどちらもフライものがなかったので日替はやめてハンバーグとクリームコロッケ800円にしました。ハンバーグ、クリームコロッケ、細めのパスタ、サラダが綺麗に盛られています。これにライスとスープが付きます。まず、写真でも判るように盛付けが綺麗。食欲そそられます。注文が入る都度、お肉を両手でパンパンしてから焼いたハンバーグはしっかりお肉の味がして、上品なデミグラソースが丁度良いです。クリームコロッケがとろっとろでとってもクリーミー。おソースがまた良いあんばい。サラダはシャキシャキ、細めのパスタでハンバーグのおソースを絡めて、これがまた美味しい。雰囲気の良い内装、丁寧な仕事、上品な味、そしてこの価格、大満足でした。
2011年03月27日
キッチン みのりや
静岡市登呂にある「キッチン みのりや」に行ってきました。創業40年の老舗洋食屋さんです。嫌でも期待してしまいます。ちょっとレトロな雰囲気。オーダーしたのは、この店の一番のオススメ「みのりやランチ」。楕円のステンレス皿に、エビフライ、ハンバーグ、魚フライ、ウインナー、スパゲッティ、生野菜、ライスが盛られ、さらに味噌汁がついて750円。お得感があります。じっくり店内を観察すると、いや〜な予感。出てきた料理には、マヨネーズもソースもかかっていないので、ソースをかけようと調味料をとったらベトベトでげんなり。肝心の味、不味くはないですが正直イマイチな印象です。他のお客さんがオーダーした生姜焼き定食のお肉を焼いているとぷーんと特有の臭みが漂ってきました。調理場はオープンキッチンですが、お世辞にも綺麗とは言い難く。ランチ時でも他のお客さんのたばこの煙も漂ってきて。なんか期待が大きすぎたせいか、いろいろな意味でがっかりでした。決して一見汚なくも雰囲気のあるお店は嫌いではありません。その場合、美味しいことが必須条件です。見た目は美味しそうだったんですけどねぇ。

(店内にちっちゃく店内撮影を遠慮するよう張り紙があったのでお店撮影の写真を載せます。こんな感じでした。)

(店内にちっちゃく店内撮影を遠慮するよう張り紙があったのでお店撮影の写真を載せます。こんな感じでした。)
2011年03月21日
ハンバーグレストラン びっくりドンキー
何年ぶりかでハンバーグレストラン びっくりドンキーに行きました。そういえば少し前にタカトシの帰れま10でやってました。頂いたのはランチメニューのレギュラーバーグステーキセット(150g)627円(税込み)。日替ランチが売切れでこれにしたのですが、最初売切れと聞いた時は耳を疑いました。後で良くメニューを見ると日替ランチは数量限定って書いてありました。ん〜、これってどうなんでしょう。想像していたよりハンバーグは美味しかったのですが、なんかトータル的にイマイチの印象です。ハンバーグ、ライス、味噌汁という定食の組み合わせです。ハンバーグの付け合せはポテトとコーンガロニ。このコーンガロニが微妙な感じです。ハンバーグの下に敷いてあったオニオンは美味しかった。出来れば漬物も欲しいところ。



2011年02月26日
ぐるめ亭
磐田の湯の向かいにある「ぐるめ亭」に行ってきました。創業30年手作りの洋食屋でオムライスとステーキがオススメのようです。ハンバーグ(180g)850円、ごはんセット300円、昔ながらのオムライスと海老フライ1100円を頂きました。美味しいです。やはりオムライスがオススメです。エビフライ2本付いた昔ながらのオムライスと海老フライがお得感があって良いと思います。手作りのソフトなタルタルソースも美味しい。禁煙席が少ないので混んでいる時間帯は禁煙席は難しいかも。


http://www.wr-salt.com/gurume/gurumetei_shop.html
http://www.wr-salt.com/gurume/gurumetei_shop.html
2010年09月22日
レストラン かめや
今まで行った洋食屋さんの中で一番安くて美味しいお店だと思っています。大阪京橋にあるレストランかめや。2年ぶりに行きました。特に好きなのが定番中の定番Aセット900円。海老フライと煮込みハンバーグのセットです。2年前はAランチといって840円でした(ランチといっても終日オーダー可能)。味は変わっていません。前には無かった味噌汁が付くようになったようです。海老フライはカラっと揚がっていて手作りマヨネーズが良く合います。煮込みハンバーグは柔らかくてジューシー。付け合せがまたいいのです。シンプルなスパゲッティサラダにマスタードの効いたポテトサラダ、丁度良い厚さのロースハムにカレー風味のもやしがたまりません。これで900円です。パーフェクトです。洋食屋さんに行った時はいつもレストランかめやを基準にして評価しています。未だ、レストランかめやの味&コストパフォーマンスを上回るお店には出会ってません。

2009年09月11日
たいめいけん
東京日本橋にある洋食屋の老舗「創業昭和6年 日本橋たいめいけん」に行きました。注文したのはコールスロー(天下一品)(50円) 、ボルシチ(ボリウム満点)(50円)、タンポポオムライス(伊丹十三風)(1850円)、魚介ミックスフライ(ライス付)(1580円)。何れも素朴なお味で美味しい。お店の雰囲気、サービスともごく普通でした。ボルシチとコールスローが50円という価格なので魚介ミックスフライなどは全体の価格としては許容範囲ですがチキンライスのオムレツに1850円はいくらなんでも高すぎ。 お値段に見合う感動はありませんでした。ホールも厨房も不自然なくらいスタッフが多かったです。厨房はオープンキッチンになっているので様子が見れて楽しいかなと思ったのですが、スタッフが多すぎて皆がきびきび仕事をしているという感じがありませんでした。なんか残念。


2009年05月15日
レストランMITA
静岡駅南にあるレストランMITAは、テレビのグルメ番組を見てから、とっても気になっていた洋食屋さんです。何を食べるかは、お店に行く前から決めていました。好きな料理を6種類の中から2種類チョイスするペアランチ840円です。今回、ペアランチを2つ頼み、チョイスは洋食定番のハンバーグ、海老フライ、ローストビーフ、クリームコーンコロッケにしました。何れも間違いのない美味しさ。ポタージュスープも間違いないです。定番メニューが美味しいと他のメニューも期待してしまいます。今回の中では海老フライとローストビーフが気に入りました。このお値打ちな価格を維持して頂きたいものです。

2008年11月22日
キッチンポット
静岡では有名なお店キッチンポット。いっぱいかなぁと思っていったら駐車場が空いていて入れました。でも店内で暫く待ちました。待っている間、メニューを見て検討。うー高い。2人でひとつにしよう!ってことで、煮込みハンバーグカレー300g1600円のBセット(マカロニサラダ小+ソフトドリンク+ライス)300円、ライス大盛100円で締めて2000円。んー、美味しいけど高いなぁ。キッチンポット行くのならでみぐら亭の方がオススメかなぁ。