2015年07月05日
あらたまの湯
あらたまの湯、2回目ですが前回はあらたま亭で食事だけでしたのでお風呂は初です。セクターそのものでゴージャスな設備で利用料金は660円と安価です。880円出すと作務衣付きで浴室出入自由になります。で、お風呂なんですが、ナトリウムを多く含んだ炭酸水素塩泉でぬるっとした泉質で良いのですが源泉と書かれた浴槽は残念ながら消毒臭がします。かけ流しではなく循環のようです。そろそろ出ようかと改めて浴室内を観察すると、ん?半円の大きな風呂の片隅に人が集中しています。なんで?近づいてよく見てみると、半円の大きな浴槽の隅っこは仕切られていてその部分だけ源泉かけ流しと表示があります。5人も入れば窮屈なそのエリアに私も入っていきました。なるほど、消毒臭はしません。温度も40度を下回るぬるめの湯で気持ちいい。人が集中してしかも入れ替わらない訳だ。

さて、風呂上りはお楽しみのあらたま亭です。

天丼700円、写真は隠れてしまっていますが羊羹付きです。うまい!


前回感動したカツカレーも頂きました。やっぱり、うまい!

前回も思ったのですが、ここのお食事処は、他の温浴施設のお食事処とは別モノです。明らかにプロの料理です。下手なレストランよりよっぽどクオリティが高い。しかもこの値段。どこか有名料理店のシェフがシルバーとして働いていらっしゃるのではないかと妄想しています。ほんとオススメ。

さて、風呂上りはお楽しみのあらたま亭です。

天丼700円、写真は隠れてしまっていますが羊羹付きです。うまい!

前回感動したカツカレーも頂きました。やっぱり、うまい!
前回も思ったのですが、ここのお食事処は、他の温浴施設のお食事処とは別モノです。明らかにプロの料理です。下手なレストランよりよっぽどクオリティが高い。しかもこの値段。どこか有名料理店のシェフがシルバーとして働いていらっしゃるのではないかと妄想しています。ほんとオススメ。
2014/01/22
Posted by planetia at 13:17│Comments(0)
│温泉・銭湯